母の咳そろそろおむつ替へ時か

 

毎日決まった時刻に起こしたほうがよいのだろうが、気持ち良さそうに眠っている母は起こしづらい。また、こちらも眠っていてくれたほうが家事のほかに自分の時間も持てるから、ついつい起こしそびれて気づいたら昼過ぎということも少なくない。だが、時すでに遅く、パットや紙おむつの吸水量の限界を超えて、肌着やパジャマを尿で濡らしてしまうという失敗をこれまで何度繰り返してきたことだろう。論語に曰く「過ちて改めざる。これを過ちと言う。」

折しも寝室から母の咳が聞こえた。目覚めた! いまがおむつの替え時だ。そう思いつつ、ブログを書き上げるまではとパソコンの前から離れられない過ち多き私である。

 

<広告>

さばが好き!

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

星合

星合の母の寝息の静かなり

 

七夕近くになると、母の訪問入浴に来てくださるスタッフの方が短冊をくださる。「よかったら願いごとを書いて、飾ってください」と言われるのだが、正直これといって願いはない。いまこうして母の介護をしていて、自分の願いを書く気にはなれない。かと言って、母のことでなにか書こうとすると、これがなかなか難しい。子どもとしては長生きしてほしいが、それが母にとって本当に幸せなことかどうか……。いずれ訪れる死が苦しみのないものであることを願うが、さすがに死にまつわることを短冊には書けない。悩んだ末におざなりなことを書いて飾ることになる。

その夜、母は穏やかに眠っていた。あえて願いと言えば、こんな日常だろうか。

 

<広告>

半額以下商品多数!おトクな買い物で社会貢献【Kuradashi】

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

腐草蛍となる

わが科や腐草蛍となりぬとも

 

私はいつか認知症にならなければならない。そして私からつらいことばをかけられた父や母の気持ちを知らなければならない。もっとも、そうなった時に、私が父や母にした仕打ちを覚えているかどうかは分からないから、ああ父や母に申し訳ないことをしたと心底思えるかどうかは分からない。あるいは父や母に言ったことなどすっかり忘れてしまっていて、ただただ自分に投げかけられるつらいことばに憤慨するだけかも知れない。

「腐草蛍となる」は腐った草が化して蛍になるという古代中国の伝説に由来する季語。仮にそのことを忘れてしまっても、科が消えたわけではない。罪ほろぼしにはならないが、このブログには正直に記しておきたい。

 

<広告>

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

ありがとう

暁に吾を父と見て母言へり「いろいろしてくれてありがとう」

 

あれには驚いた。父が亡くなって、二、三ヶ月経った頃だったろうか。真夜中に母をトイレに連れていって便器に腰掛けさせると、「お父さん」と言って、私の胸に頭をぐりぐりと押し当てた。それは思いもよらぬ愛情表現だったが、母のあふれんばかりの父への思いを感じた行動でもあった。

ちょうど同じ頃、暁に母が隣に眠っている私に向かって、「お父さん。いろいろしてくれてありがとう」と言ったのにも驚いた。母が父にこんなふうに感謝のことばを述べるのを聞いたことがなかったからだ。

母が認知症になってから、父は多くのものを犠牲にしてきたと思っていたけれど、それに見合う愛情と感謝を母から受けていたのかも知れないといまは思う。

 

<広告>

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

花盗人

われに無き花盗人になる覚悟

 

母が外出するのは、病院の検査のときだけとなった。車椅子から車への移乗が難しくなって、姉も私もなかなか母を外出させる気持ちになれない。病院の検査のときは、車椅子ごと運んでくれる介護タクシーを利用する。車への移乗は不可能ではないが、無理をして母を怪我させるのも怖いし、私自身も腰を痛めでもすれば、介護に差し障りが出る。

それでも春になると母に桜を見せてやりたくなる。いっそどこかの桜の枝を折り取ってこようかと思ったこともある。もちろん桜ともなると、その辺の草花をちょっと摘んでくるのとは訳が違う。倫理的に許されることではないが、母のためにそれくらいの覚悟をもつ子どもではありたい。

 

<広告>

わが家も減塩!

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

茶の花

茶の花や灯ともさず父と母

 

もともと父も母もかなり暗くなるまで電灯を点けなかった。父の家に電気が通じたのは戦後だったという。父や母の世代のころの家の中はそんなに明るくなくて、ほの暗さに慣れているということもあるだろう。

だが、母が認知症になり、父もまたその症状を示し始めてからの無点灯は、それとは違う。椅子から立ち上がって灯を点けに行くのが億劫なのか、灯を点けるという行為そのものをわすれているのか、いや夕暮れとなって暗くなったという感覚さえ、父と母にはなかったのかも知れぬ。

外から帰って、暗い部屋に父と母がじっと座っているのを見ると、一瞬ぎくっとした。さまざまなものが暮れかかっていた。

 

 

<広告>

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

露草

露草が濡れてゐるからもう泣けぬ

 

父が死んでから4年。もう幾度となく泣いているが、まだ思い切り泣けたという感覚がない。そのせいか、なんとなくかなしみが宙ぶらりんのように感じる。母を見送るまではかなしんでばかりもいられないから、思い切り泣くのは、母も見送ってからでもいいだろうとも思う。一方で、幼いころ味わった大声をあげて泣いたあとのすっきりした感覚をもう一度味わえないものかとも思う。

無理に涙をこらえるなどということは出来ない質なので、もう還暦も近いというのに、泣きたくなったら恥も外聞もなく泣く。それでもいま泣くのは……と思われるようなときもあって、そんなときは妙な理屈をつけて感情をなだめる。

 

<広告>

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

待宵草

父偲ぶ待宵草の咲くやうに

 

宵待草のことを月見草と混同している人が多いという。実は私もそうで、歳時記の説明を読んで、ネットで調べるまで待宵草のことを月見草だと思っていた。今でも「月見草」と聞けばこちらの方を思いうかべる。プロ野球の野村克也の「長嶋は向日葵、私は月見草」の名言も、太宰治の「富士には月見草がよく似合う」の一節も、待宵草のイメージとしか結びつかない。

父が亡くなっても、昼間はばたばたと時間に追われていて、父のことを思い出すことは少ない。だが、日が暮れて一人でいるときなどに、ふっと父のことを思い出すことがある。それはひっそりと記憶という花が開くような感じである。

 

<広告>

わが家も減塩!

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

ことばなき会話

病みてことば発せられざる父の脇に体温計はさめば冷たしという顔

 

父はことばが発せられなくなっていた。ヘルパーさんが着替えで身体の向きを変えたときに「痛いよ」と言ったというのが、私の知る限り父が発した最後のことばだ。子どものころから父とは事あるごとに会話を重ねてきた。世間一般の父と子よりはるかに多くの会話をしたに違いない。それなのに、父と過ごした最後の一ヶ月にほとんど父の声が聴けなかったことが、心残りでならなかった。

しかし、ベッドで臥す父を詠んだ歌を読み返しながら、父の声は聴けなかったけれど、それでも父と会話をしていたのだと思った。

冷たい! と一瞬目を閉じて、また開いたあとの微笑みを含んだ顔は、私の知る中でも、もっとも好きな父の表情の一つだ。

 

<広告>

さばが好き!

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

啄木忌

母の名はすべて代筆啄木忌

 

母はもう文字を書くことが出来ない。だから、書類に母の名前を書くときはいつも私が代筆する。もう何度、母の代わりに署名したことだろう。介護保険をつかうサービスは、まず契約書に始まり署名・捺印。開始時のそれは仕方ないこととしても、サービス内容が少し変わる、保険が改定される等のたびごとに署名・捺印をしなければならないのは、どうにかならないものだろうか。介護に従事する方々の手当を上げるのはもちろんだが、手間を省くこともサービスを提供する側にも提供される側にもメリットが大きいと思うのだが……。

ところで署名の代筆という行為に、なにか後ろめたさを感じるのは私だけだろうか。

 

<広告>

半額以下商品多数!おトクな買い物で社会貢献【Kuradashi】

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村