千金の老母の数歩日脚伸ぶ
亡くなる前の一年ほどは、訪問リハビリに来てもらっても、車椅子やベッドから立ち上がる訓練をするのがやっとで、母が歩くことはほとんどなかった。母自身、歩く気力を無くしていたのか、理学療法士さんがちょっと歩いてみましょうと言っても、「せん!」などとにべなく断ることもたびたび。立ち上がることさえしたがらず、ただ腕や足のマッサージをしてもらうだけでリハビリを終えるということも少なくなかった。
ただ、ごくごく稀に母が歩こうという意志を示して、理学療法士さんに支えてもらいながら、手摺りをもって廊下を数歩だけ歩く日があった。わずか数歩のことだが、姉や私にとっては、母が歩いた、そのことがもうこの上なく貴重なことに思えたものだ。
<広告>